092-626-1231
休診日:毎週水曜、祝日
診療について

診療について

診療内容

一般歯科

一般歯科について

虫歯の原因は歯垢(プラーク)の中に居る、ミュータンス菌などの細菌です。
ですから、歯垢が100%除去されていれば、虫歯には絶対なりません。
しかし、それは不可能な事です。
また、歯垢を除去するには、特殊な薬を付ければ化学的にとれてしまうというような物はありません。 機械的に除去するしかないのです。

その方法として、重要な役割を果たすのが毎日のブラッシング(歯ミガキ)です。
しかし、いくら頑張って歯ミガキをしても、100%歯垢をとる事はできません。
必ず残っています。
しかも残っている場所は磨けない場所ですから、同じ場所に歯垢がずっと残りっぱなしになっている訳です。
歯垢が残りっぱなしになっていれば、結果として時期が来ると病気が発生、つまり、虫歯になるのは当然の事と言えます。
自分で行う歯ミガキだけでは、虫歯を予防する事は不可能ですが、歯医者さんと協力してメンテナンス(管理)を実施していけば、虫歯を防ぐ事は可能です。
虫歯ができるのは単一の原因ではなく、口の中の細菌、糖類の摂取、歯の質や唾液の性質が複雑にからみ合って発生します。
しかし、直接虫歯を起こすのは歯垢(プラーク)の中の細菌です。

歯垢(プラーク)という言葉は皆さんも聞いた事があると思いますが、何となく、食べカス、ミガキ残しといったイメージではないのでしょうか?
そうではなく、歯垢とは、口の中のあらゆる細菌が、歯の表面に集団を作って住みついている状態。
細菌の巣というか、いわゆる細菌バイオフィルムなのです。
イメージとしては細菌たちが歯の表面にテントを張って、自分たちの住み易い環境を作り、そこに居座ってどんどん繁殖していくという感じです。

虫歯は、最初の段階では痛みなどの自覚症状もなく、見た目もわかりづらいため発見が遅くなります。
気をつけなくてはいけないのは、
"冷たいものがしみる"
"食べ物がはさまりやすくなってきた"
などといった、なんとなく自覚症状が出てきた時点から、急速に虫歯が進行してしまうという点です。
"気のせいかな"と放置せず、お早めにご来院していただき、安心をお持ち帰りください。

小児歯科

小児歯科について

子供は心身ともに成長期にあります。

すくすくと成長するこの時期になくてはならない子供の歯の大切さはもちろんのこと、乳歯は永久歯の生みの母とも言われるように、丈夫な乳歯を育てることが、健全な永久歯の育成へとつながるのです。

乳歯が生えたときには、すでにアゴの中では永久歯も育ちはじめています。

子供の時に痛い経験や不快な経験をされた子供は、それ以後、歯医者をいやなものと感じるでしょう。

そのようなことがないよう小児歯科は、お口の管理だけでなく、心のケアも十分に対応させて頂いております。

矯正歯科

矯正歯科について

歯が不揃いだったり、上下のアゴの歯並びがお互いに噛み合わない状態を、医学的には「不正咬合」と呼びます。

矯正歯科とは、これらの不正咬合をきちんと噛み合う状態、きれいな歯並びにする歯科治療です。

しかし、正常な咬合にするために、歯を削ったり、抜いて「差し歯」にすることは、基本的にはありません。

専用の矯正装置を用いて、歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かし、歯並びと噛み合わせを時間をかけて治していきます。

不正咬合の主な症状は、出っ歯、受け口、開咬、乱ぐい歯、乳歯反対咬合などがあります。

不正咬合が及ぼす症状

不正咬合をそのままにしておくと、食べ物がよく(うまく)噛めない、言葉が明瞭でなくなる、虫歯になりやすい、歯槽膿漏になりやすい、口臭の原因になる、アゴの関節に負担をかける、歯を折ったり、ケガをしやすいなどの原因にもなります。

また、見た目にはよい歯並びでも噛み合わせが悪いと、顎関節症等の原因になり、肩こりや腰痛などを引き起こすことがあります。

審美歯科

審美歯科について

審美歯科治療とは、「歯の機能を回復させる」「歯を美しく健康的にする事で、自信を回復させる」ことです。

審美歯科治療は一般的に見栄えを良くすることや、単に歯を白くする事だと考えられがちですが、 外見上見える部分などと違い口の中の噛む機能を回復させ、その上でさらに歯を美しく見せる事と当院は考えています。

また、機能的に問題のない患者さんには、より歯を美しく見せるために、ホワイトニングやクリーニングといった治療があります。

セラミッククラウン

歯の全面にセラミック製のクラウン(冠)をかぶせ、しっかりと固定する方法です。

削った歯の型をとり、その歯型によってセラミックで製作したクラウンを合わせて、歯の色や形、歯並びなどの審美的要素をバランス良く修復し改善するものです。
セラミックの持つ特殊な材質を十分に生かし、本来の健康な歯と同じかそれ以上の色や形を再現しますので、きわめて審美的効果が高い方法と言えます。

この治療の適応性は、位置がずれている歯、変色している歯、重度の虫歯、奇形歯、金属アレルギーの人などです。
また、この治療の利点は、金属を全く使用しないので、金属アレルギーの方にも安心して受けることが出来ること。
そして自然歯のような仕上がりになる事も上げられます。

ホワイトニングとは

ホワイトニングとは変色した歯面を白く綺麗にするものであり診療所内で行なうオフィスホワイトニングと家で行なうホームホワイトニングに分けられます。

▽ オフィスホワイトニング
歯の表面に薬を塗りレーザーを照射し短時間で歯を白くします。原則的に診療所内でのみ行ないます。
▽ ホームホワイトニング
歯科医院でトレー(歯全体をカバーする装置)を作ってもらい、それを家に持ち帰り、毎日就寝前にトレーに薬を浸し口腔内に装着して治療するものです。ホームホワイトニングの場合、期間は3~4週間かかります。

ホワイトニングQ&A

Q:
効果はどのくらい持続しますか?
A:
基本的に、もとの色に戻ることはありません。ただし、カフェインやタバコ、歯ミガキの仕方によって違いがあります。
Q:
歯が白くなるのに、どのくらいの期間が必要ですか?
A:
状態によって個人差がありますが、通常は数日後に効果が現れはじめ、2週間程で効果がはっきりでます。(ホームホワイトニングの場合)

インプラント

インプラントについて

インプラントとは失ってしまった天然歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
以前はインプラントの材料にも色々ありましたが、現在では世界中の様々な研究結果からチタンという金属が最も良いとされています。
チタンという金属は外科などの医療現場で骨折の固定ボルト等ごく当たり前に使われている体に安全で最もアレルギーの少ない金属です。
そのインプラントも基本の材質は同じでも形や埋める方法は様々です。

インプラント治療のメリット・デメリット

▽ メリット
  • 天然歯のように顎の骨に固定するので、安定した噛み合わせを長期間保つことが可能。
  • 隣の歯を削る必要がなく、他の歯に負担をかけない。
  • 自分の歯に近い外観が可能。
▼ デメリット
  • 歯槽骨を切削する必要があり、稀に術後の後遺症を起こすことがある。
  • 全身疾患がある場合には治療できない場合がある。
  • 骨から体外に直結する構造のため、天然の歯周組織と比べやや感染の危険性が高くなる。従って人工歯根を維持するためには、口腔衛生の管理と定期的な検診が必要となる。
  • 国民健康保険が適用されていない為、費用が高価である。

インプラント治療の流れ

STEP1 : 診断
レントゲンなどによって十分な診断のあと、インプラント治療に関する治療計画をご説明します。
STEP2 : インプラント手術
チタン製の小さなネジのような形状のインプラントを、局所麻酔で顎の骨の中に埋め込みます。
STEP3 : 結合を待つ
インプラントと骨がしっかりとくっつくまで約6~24週間、安静にしておきます。
※骨の状態など、様々な条件により異なります。
STEP4 : 歯の装着
人工の歯やインプラントで固定する入れ歯を、取り付けます。
※手術の方法によっては、ここでもう一度インプラントの頭を出さなければなりません。

インプラントQ&A

Q:
インプラント治療に伴う痛みは?治療期間は?
A:
簡単な麻酔を行ないますので、ほとんど痛みはありません。処置時間は30~120分、治療期間は4~12ヶ月かかります。治療の状況等によって個人差がありますので、詳しくはご来院の上、ご相談ください。
Q:
インプラント治療に保険は適用されますか?
A:
残念ですが今のところ自由診療扱い(自費)となっています。また、インプラントの本数に応じて費用は左右されます。
Q:
インプラント治療は誰でも受けられますか?
A:
心臓病・糖尿病などの持病がある人や、妊娠中の人はインプラント治療を受けられない場合があります。また、あごの骨の状態によっても受けられない場合があります。いずれも事前にご相談ください。